@SIMPLE DLシリーズVol.24 「THE 密室からの脱出〜癒されない温泉編〜」プレイ記。 攻略ではありませんが、例によって、激しくネタバレですので、要注意。 STAGE3−1「ロビー」 赤い座布団をアクションで裏返すと、 「3=c 5=e 16=p 25=y」と書かれた紙。 レジカウンターの奥に孫の手を発見。 赤い「?湯」ののれんの下をアクションでめくると、ネジを発見。 その下の床から取っ手を拾う。 取っ手を「落し物入れ」にはめて開けると、人形の頭が入っていた。 よりによって、何つーもんを……あのジジイ。(ーー;) 取っ手は回収しておく。 ネジに取っ手をはめて、ネジ型の取っ手にし、 下駄箱の横の引き出しに取り付け開くと、棒状の物体を発見。 リラックスチェア(左下)にドイツ語変換の紙。 数字、ドイツ語、日本語で書いてあるけど、数字と日本語のみ抜粋 その横のリラックスチェアから、大きなパネルを入手。 マッサージチェア(左)に大きなパネルを置くと、背もたれが開き、 人形の腕が現れる。 マッサージチェア(右)に座らされている人形に、人形の腕、 人形の頭、肩の棒に棒状の物体を取り付ける。 ついたパネルを見ると「肘掛けに腕を置いてください」というエラー。 人形の腕をアクションで動かし、肘掛けに置く。 人形の背中に書かれている文字を確認。 フィ アイ パネルを「アイ、ツヴァ、ドラ、フィ」の順で押し、マッサージすると、 人形の胴体が開き、変なプラグを入手。デベソw サルボ像が持っていた洗面器が落ちている。 ヘソに変なプラグを入れ、押すと、頭の上のアンテナが点灯し、 TVの電源がつく。 TVを見に行くと、「1 13 5 11 1 20 20 5」と書かれてある。 赤い座布団通りに変換すると「AMEKATTE」なので、 孫の手を使って「あめかつて」と押すと、ロッカーの鍵が降りてくる。 ロッカーの鍵でロッカーを開けると、板状の鍵を3枚入手。 板状の鍵(2)、板状の鍵(7)、板状の鍵(11)。 板状の鍵(11)は割っておく。 板状の鍵(7)を下駄箱の「7」に入れると、 V字状に溝があるスポンジを入手。裏返すと「4823」と数字が。 飲食スペースに置かれたアタッシュケースに「4823」を入力。 板状の鍵を3枚入手。 板状の鍵(3)、板状の鍵(4)、板状の鍵(20)。 ケースのスポンジに溝が。開いている所にスポンジを入れると、 「Z V ]」 「←←←←」 板状の鍵(20)も割って、板状の鍵(1と1)と合成し、板状の鍵(10)に。 下駄箱へ行き、板状の鍵(7)を回収。 下段に、右から板状の鍵(10)、板状の鍵(3)、板状の鍵(7)と入れると 扉が開き、クランクハンドルを入手する。 シャッター左の穴にクランクハンドルを入れて回すと、シャッターが開く。 (要セーブポイント) 「さっさと出る」で、外へ脱出。 が、ジジイから何もなく。 サルボが勝手に見つけたボタンを押すと、僕とサルボが合体! 頭がサルボな体になってしまう。 一応、主導権は、僕。 何日経っても元には戻らず、その体のまま、バイトを続けることに。 バッドEND ここからグッドENDは長いので分けます。 ⇒STAGE3−2「浴場:女湯」へ続く。 なお、質問には一切お答えいたしません。 ⇒「THE 密室からの脱出アーカイブス2」プレイ記一覧はコチラ。 |
<< 前記事(2016/10/24) | ブログのトップへ | 後記事(2016/10/25) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
<< 前記事(2016/10/24) | ブログのトップへ | 後記事(2016/10/25) >> |